TOP
関数 VBA: Array
説明
VBA Array 関数は、引数として渡された値を含む配列を返します。
構文 Array
Array(値_0、値_1、値_2など)
例 VBA Array
Array 関数を使用して、指定された値を含む配列を取得します。
- Sub ArrayExample()
-
-
- array = Array("www", "moonexcel", "com", "ua")
-
-
- MsgBox array(0)
- MsgBox array(1)
- MsgBox array(2)
- MsgBox array(3)
-
-
- MsgBox Join(array, ".")
-
- End Sub
Sub ArrayExample()
'4つの要素からなる配列
array = Array("www", "moonexcel", "com", "ua")
'アイテムを個別に表示する
MsgBox array(0) '戻り値: www
MsgBox array(1) '戻り値: moonexcel
MsgBox array(2) '戻り値: com
MsgBox array(3) '戻り値: ua
'配列のすべての要素を表示します(「.」で区切ります)。
MsgBox Join(array, ".") '戻り値: www.moonexcel.com.ua
End Sub