TOP

Image 関数

IMAGE() 説明

LibreOffice Calc の IMAGE 関数を使用すると、ユーザーは URL を使用して画像をスプレッドシートのセルに直接挿入できます。

これにより、商品写真、図、アイコンなどの関連グラフィックをセルコンテンツと一緒に埋め込むことで、データ視覚化が向上します。ユーザーは、より明確でカスタマイズされたレイアウトのために、セル内の画像のサイズと配置を制御することもできます。


IMAGE 関数の主な特徴

構文:

=IMAGE(source, destination, [sizing], [height], [width])

パラメータ:

高さ/幅の引数のいずれかのみが指定されている場合、画像の縦横比は指定された引数に従って維持されます。

使用例

例 1

IMAGE() 関数は使いやすいです。画像へのURLパスと、画像を配置したいセルを入力するだけで、Excel (Calc) が自動的に必要な画像を挿入します。

=IMAGE(source; destination; sizing)

次のような結果が得られます。

IMAGE() 関数の使用例
IMAGE() 関数の使用例

この例では、次の値が使用されています。

例 2

IMAGE() 関数の使用例
IMAGE() 関数の使用例

この例では、次の値が使用されています。

Excelの場合、この関数は IMAGE2 という名前であり、組み込みの IMAGE 関数との競合を避けるためです。

拡張機能をダウンロード

IMAGE() 関数を使用するには、YLC Utilities 拡張機能をインストールしてください。

その後、この関数は、Excel (LibreOffice Calc) で開かれるすべてのファイルで利用可能になります。


この関数は、以下の拡張機能でも利用可能です: YLC FunctionsYLC Utilities

LO Calc の YLC Utilities メニュー

LO Calc の YLC Utilities メニュー

Excel の YLC Utilities メニュー

Excel の YLC Utilities メニュー